-
-
【住みやすい】愛知県稲沢市は都会過ぎず落ち着きのある街
2017/08/18 -中部地方
愛知県稲沢市は、名古屋にも岐阜にもアクセスが良く、交通面も充実しており、都会過ぎず落ち着きのある街です。
-
-
【体験談】石川県かほく市の住みやすさと住みにくさ【就学前の子育て世代に優しい町】
2017/08/04 -中部地方
私は、石川県のかほく市という市に住んでいます。結婚と同時に他県から移り住みました。 かほく市が住みやすいと思うところ 住みやすいと思ったのは、石川県の主要都市金沢市から車で30分ほどで、通勤、通学に丁 ...
-
-
【体験談】岐阜県大垣市の住みやすさと住みにくさ【水の都】
2017/08/03 -中部地方
岐阜県の西にある大垣市は鉄道の終着駅になっていたりする交通の要所として発展してきた街。 大垣市が住みやすいと感じる点 水がきれい まずはお水が綺麗なところです。水の都大垣とも言われるほど水が綺麗で、大 ...
-
-
【体験談】岐阜県山県市の住みやすさと住みにくさ【のどか】
2017/08/02 -中部地方
紹介するのは、岐阜県にある山県市(やまがたし)です。岐阜市と関市の間にあり、自然豊かな平和な町です。そして子供やお年寄りに優しくのどかな町です。 2003年頃に高富町、美山町、伊自良町の3つの町が合併 ...
-
-
【体験談】三重県名張市の住みやすさと住みにくさ【穏やか】
2017/07/19 -中部地方
三重県と奈良県の県境付近に位置する名張市は歌手の平井堅さんの生まれ故郷としても有名で今はイオンですが名張のジャスコ、別名ナバジャスでデートしたというエピソードを語っていらっしゃいました。 そんな三重県 ...
-
-
【体験談】岐阜県各務原市の住みやすさについて【便利で静か?】
2017/07/20 -中部地方
私が住んでいる岐阜市の南部、各務原市に程近い中山道沿いのあたりは、便利なようでちょっぴり不便なところです。 最寄駅は名鉄各務原線の細畑駅です。