住めば都

「関東地方」 一覧

24年横浜に住んで感じた住みごこち

2019/05/01   -関東地方

横浜市に住み24年です。 何度か引越しをしましたが、全て横浜市内を回っています。 小学校では一番最初に横浜市歌を習い、小さい時から横浜が好きと思えます。 横浜市以外の出身の方は、出身地を聞かれると都道 ...

東京都練馬区の住みやすい部分と住みにくい部分

2019/04/28   -関東地方

東京都練馬区在住。女性、一人暮らしです。 在住歴は今年の夏で4年目になります。 最寄駅は江古田です。 以前は世田谷区に住んでいましたが、仕事場の関係で練馬区に引っ越してきました。

千葉市の住みやすさと住みにくさまとめ - 住めば住むほど発見があるかも?

2017/12/07   -関東地方

千葉市は政令指定都市として首都圏の中核となる都市なのですが、正直なところ、首都圏の中であまり存在感を発揮していません(笑)。 私は転勤族として千葉市外から来た人間なので、客観的に他都市と比較してみてそ ...

神奈川県の二宮町に22年住んでわかった住みごこち

2019/01/09   -関東地方

私の住んでいる町は、神奈川県の二宮町というところです。住んで約22年ほどになります。

【体験談】東京都杉並区の住みやすさと住みにくさ

2017/07/19   -関東地方

杉並区は23区の西にあり、面積は23区で8番目に広く34.02平方キロメートル、人口は都内で六番目に多く約58万人です。中央線沿線を中心とした閑静な住宅街が広がり、自然の多い区となっています。 このペ ...

神奈川県相模原市に住んでみた感想まとめ

2019/01/08   -関東地方

相模原市は政令指定都市として、ここ数年で大きく変化しました。 都心にもJR線や小田急線など利用して通いやすい場所なので、都心へ勤務している方も多々いらっしゃり、ベッドタウンとしても人気があります。 マ ...

【体験談】川崎市宮前区に在住10年で感じる住みごこち紹介

2018/05/21   -関東地方

川崎市の宮前区と言えば東急田園都市線の宮崎台駅や宮前平駅、鷺沼駅がある川崎市のほぼ中央にある場所ですが住心地はどんな感じなのでしょうか? このページでは川崎市の宮前区に実際に住んでいる方2名の体験談を ...

狛江市(和泉多摩川と狛江駅)に合計8年住んでみて感じたことのまとめ

2017/08/08   -関東地方

これから東京で一人暮らしを始める方や狛江市に住みたいなと考えている方に狛江の魅力と住んでいてここはダメだわっていうところを紹介してみたいと思う。 ちなみに私は上京して8年間狛江市に住み続けた狛江大好き ...

湘南の住みごこちは?夢の湘南ライフの現実

2019/02/18   -関東地方

生まれも育ちも神奈川県の湘南エリアで、結婚した現在も地元湘南の中心地藤沢に在住しております。 さて、最近では主婦の住みたい街ランキングでも一位にさせていただいた湘南エリアですが、実際の住み心地について ...

【4年在住】埼玉県北足立郡伊奈町の住みごこちまとめ

2019/02/15   -関東地方

ここでは、専業主婦で2歳の娘を育てている私が、伊奈町に4年弱住んでみての住みやすさ、住みにくさを紹介したいと思います。 伊奈町に越してくる前までは、どちらかといえば都会の方に住んでいたので、都会と比べ ...

Copyright© 住めば都 , 2022 AllRights Reserved.